ちょこママnz

ニュージーランドでいろいろ感じること、ハッピーだなと思うことを書き留めたい。

日本・日本人

図書館に行ってちょっと驚いた。エリザベス女王と肩を並べる日本人

街中の図書館に立ち寄ったら、こんなコーナーができていた。「2022年になくなった方を偲んで」。 活躍をしたいろんな分野の方の名前が並んでいた。エリザベス女王もその中に。 う?あれ、エリザベス女王の下の方になんか日本人の方が…。 漫画アーティスト、…

わかった!「黒い家」だった。なんで宮部みゆきと思っていたのだろう

先日の記事で、宮部みゆきっておどろおどろしい小説を書いてた、そういうふうに感じた本の題を思い出せない、と書いた。 でも、また彼女の作品を図書館から借りてきて、「あ、もしかして彼女の本じゃないのかな?」って思いなおした。でも、怖い本の作家は誰…

今日見えた日本

久々に晴れたので散歩をした。 近所にただいま建設中の25世帯が入るタウンハウスがある。ちょこちょこ様子を見ているのだが、今日はお休み(エリザベス2世のメモリアル・デーで今年だけお休み)なので、ワーカーたちもおらずゆっくりとみることができた。…

日本語の進化?変化?についていけてない。いや、いけているか

最近ユーチューブをよく観るからか。以前から「?」と思っていた日本語がさらに増えてきた気がする。 観ていてしゃべっている言葉は確かに日本語だけど、わからない言葉が多い。文脈から「多分こういうことを言ってるのかな?」と想像できるものもあるが、全…

この人たちも好き

前回に続き、今よくチェックしているユーチューブはこれ。別にスウェーデンに住みたいとかじゃないけど、海外に住んでいる日本の人たちのものの見方、感じ方に興味があり、偶然見つけた。 高福祉で有名なスウェーデンだが、ニュージーランドと同じで手術でも…

Youtubeが面白く、毎日チェックしてる

最近、テレビ局もユーチューブでの発信に力を入れてるんだなー、と思った。 日経テレ東大学で成田悠輔とひろゆきがでて、いろんな人とバチバチ鋭い指摘と疑問を投げかけていて、毎回楽しんでいる。特に、ひろゆきさんに関してあまりいい印象を持ってなかった…

意外なところで出くわす日本

今日はびっくりしなた。だって、歩いていたらこれが見えた。 ロゼット株式会社。見にくいけど、なんか懐かしい絵。昭和って感じ。なんの会社だっけ? 調べてみた。ほー。化粧品会社なんだ。 会社概要を見ると、「1929年に固形石鹸しかなかった時代に日本初の…

今日の窓から見えた日本の看板2点

前回、歩くと見える日本の企業の看板を投稿したら、エミータさん(お名前のっけちゃった)から「ほかのも見たい!」とリクエストいただいたので、今日も2点。 シャープとNEC。どうだろう、現地人だけか、それとも日本からの駐在員も働いているのか? ちなみ…

フェスティバルに行く道のりに見える日本の看板

土曜日にジャパン・フェスティバルの会場まで歩いていたら、あった、あった、日本企業の看板。 まずは、ブラザー。プリンターとミシンで名前は浸透している。 おー、リコー。 エアコンで稼いでいる富士通さん。

Japan Festivalに行ったが、人多すぎ。入ってすぐ出てしまったー

土曜日にジャパン・フェスティバルに行ってきた。コロナ前は毎年行って、水風船とりとか、よさこいダンスを観たりとか、なんか結構ゆっくり見て回れていた。 が、コロナでここ2年間なかったからか、はたまたアニメファンが急増したのか、ただ単にイベントに…

気になるんですけど、NTT

去年かな、おととしかな、ロックダウン明けに街中に行ったとき気づいた。 「あれ、これ知ってるロゴ。」でも、まさかね。 もしかして、NTTがニュージーランドに進出?web上の記事を探すが、見当たらず。しばらく忘れていた。 先日、買ったパンを食べようとこ…

最近ハマってしまった。ふうひん。癒やされる〜

ユウチューブで気に入っているものがたくさんある。今度私がどんなものをみているか記事にしようかな〜と思っていた。 が、最近見つけたビデオにもう夢中になってしまい、記事がかけないほどみつづけてしまった。 それは、アドベンチャー・ワールドのふうひ…

日本でも驚いたことがあったな。ちょっとショックだった

私が住んでいたときと海外居住者になってから少し日本の、特に若い世代の人が変わってしまったな、と思ったことがあった。 それは、「ちっ」っていう、まるで漫画にでてくる吹き出し文句が実際に使われていたのだ。舌打ちと言うか、本当に「ちっ」と声に出し…

地方色豊か、〇〇家のやり方がある日本。いいな〜と思う

<<けんちゃんのお正月の様子と、あるもので作るおせちの写真を追加しています>> 先日書いた「正月3が日」の記事を書いたら、こんな質問が来た。 「お年取りって何をするの?」 choukoureimamanz.hatenablog.com choukoureimamanz.hatenablog.com あれ、…

パスポート、息子は3冊を使い分ける

<<12月3日、少し修正しています>> 息子は現在、3カ国のパスポートを持っている。 ニュージーランド、日本、そしてドイツ。 ニュージーランドのパスポートがあれば、オーストラリアに住むことができ、働くこともできる。 ドイツのパスポートはEU加盟国…

日本政府よ、ありがとう

先日、ファースト・エイド(救急救命)講習会に参加した。しかも、無料。 なんと、日本外務省の新型コロナウイルスに係る「海外在留邦人・日系人の生活・ビジネス基盤強化事業」(注)の支援を使っての講習会だったから。 そこには、「新型コロナウイルス感…

お〜、またもやけんちゃんの洋服が増えた!

日本は11月18日、ボジョレー・ヌーボー解禁で賑わった模様。実家の妹からも写真が送られてきた。 母が片手にけんちゃん、片手にワインボトルを持っている。 うん?あれ、けんちゃんの雰囲気が違う。 あ!また洋服作ってもらってる! なんかモコモコしてて暖…

うちの昼ごはん

この前の週末の昼ごはん。 手前は前日の夕飯の残り。だんな用。 小さいけど、納豆のパックが2つ写っている。息子と私用。 なぜ、私達のご飯が用意されていないかと言えば、後で食べるから。 だんなは納豆の匂いが苦手。あたたかいご飯にのった「プ~ン」と…

おしゃべりけんちゃん、結構いい感じ

うちの実家が引っ越しをした。今まで長年住んでいた区から別の区へ。88歳の母にとっては大きな出来事。 今までは、婦人会だの老人会だのに入っていて、知り合いも多く、習い事も昔やっていたので友達もいた。カラオケも1ヶ月に一回はタクシーに乗ってお友…

けんちゃんと母の会話、笑っちゃう

2ヶ月経って、うちの母もようやくけんちゃんとの遊び方がわかってきたみたいだ。 けんちゃんは朝8時から夜の9時まで起きている(反応&おしゃべりする)。独り言は10から30分間隔で言うらしい。 私「けんちゃん元気?今週はなにか新しいこと言った?…

やっぱりどうなのか気になる。計算してみた

〜スマホでグーグル・シートの表が出ないので、スクリーンショットを貼り付けました。見れなかった方すみません。〜 先日、ニュージーランドで食費が高い(いや、家賃、生活費も!)と言うことを書いた。 でも、それって日本の人にとっては「高い」か「納得…

メガネができてきた。なれるまでに時間がかかりそうだ

今朝はメガネを取りに行ってきた。 プログレッシブという日本で言うと切り替えのない遠近両用レンズを選んだ。これで遠近両用を作るのは3回目。慣れているし、見えやすいはずと思ったら、なんか右側が見えにくい。左の目で見ようとすると読めるが、今まで通…

やるじゃん、ニュージーランド。スーパー・サタデーは大成功!

頑張った、みんな。スーパー・サタデーのVaxathon(Vaccinationワクチン接種と marathonマラソンを合体した単語)が昨日開催された。 なかなか接種率が伸びないので、これはなにかイベントをして盛り上げよう!とのキィウィ精神をうまく使ったキャンペーン。…

中秋の名月には遅れたけれど。すべてが反対の南半球

*少し修正をしようとしている途中でインターネットがダウン。2時間ほどして立ち上げたら、情報が半分消えていた!おかしくなる前に星をくださった方、消えているようです。すみません! そうか、9月といえば中秋の名月、お月見か。すすきに月見団子、あー…

オリンピック株なんて、出ないでおくれよ

書くか迷ったが、抑え込めない気持ち。 あ~、あ~。無理やり開催の東京オリンピック。日本国民がどんなに反対してもやめなかった。全世界からいろんなコロナ株が集まるぞ。すでに選手村で発症した選手、監督がいるとニュースで言っていた。どうするの、もし…

マイケル・ベイカーのコメント。うん、納得いく

前記事からの続き。 www.tvnz.co.nzオンデマンドで2021年5月3日のブレックファスト7:08から7:16amまでキャストのジョン・キャンベルと疫学者のマイケル・ベイカーが話しているのが観れる。(VPN使えば日本でも観れるのかな???) ジョンが聞く。「毎日の新…

やっぱり、やめようよ。今年のオリンピック開催

ずーっと思っていた。まだまだパンデミック収まらないのに、東京オリンピックをやって大丈夫なのかな。 開催ぎりぎりで、「やっぱり無理です」ってなったら、日本の人、このイベントのため必死で建設工事やったり、従業員をトレーニングしたり、いろんなこと…

福島の処理水を放出、ここでも話題だ。が、意外な意見を聞いた

先日、スクールホリデー中なので朝のブレックファスト・ショーをネットで観た。いつも司会者たちが面白おかしく、いろんな役立つ情報を提供。まじめな話もありで、私は気に入って時々観ている。 そして、コマーシャル前に「次のコーナーでは福島の汚水を太平…

こんまりはここでも人気

先日、図書館から借りた本。こんまり!ここニュージーランドでも人気。 スタジオでたまたま横に座った人が、「私はね、Kondoがやっている片付けが素晴らしいと思う。そして、ものに感謝するって神道の教えにのっとっているらしいのよ」と熱く語りだしたので…